
たんぱく質 :人の体を構成する材料
(臓器、筋肉、骨、皮膚、髪)
:酵素やホルモン、免疫抗体の原料
:体内で分解と合成を繰り返している
カリウム :体の水分や血圧を調節
:利尿作用
:高血圧(脳卒中などの原因)の予防
亜鉛 :傷の治りを早くする(細胞分裂に不可欠)
:毛髪の維持、生殖機能の維持(男性)
ロイシン :疲労回復 必須アミノ酸
アスパラギン :肝臓の保護
:運動持久力の向上
グルタミン酸 :記憶や学習に必須
チロシン :ドーパミンの材料(やる気が出る)
セルロール :不溶性食物繊維
食物繊維 :腸の中をきれいにする=消化、吸収、
排泄のサイクルがよくなる